actCapture - チュートリアル(応用編) - IEオプション詳細設定をキャプチャする
-- Index --
▼actCapture
  [画面の説明]
  [フォルダの構成]
  [チュートリアル(基本編)]
  [チュートリアル(応用編)]
 
今度はIEオプションの詳細設定をキャプチャしてみましょう。
(例:InternetExplorer11)
@まず、アプリケーションバーのヘッダーを右クリック、メニューを表示し「お気に入りの編集」を選択します。
 
A「追加」ボタンを押下します。
 
B初期化するので「はい」を選択します。
 
Cお気に入り名、ボタン名を適当に入力し、キャプチャ範囲の詳細ボタンを押下します。
 
Dオブジェクト階層の展開レベルを"2"に設定、フィルタ指定に"Title='インターネット オプション'"と指定し、検索をおこない、
インターネットオプション以外がグレーアウト、"Settings"と名の付くツリービューが検索されていることを確認したら
「{EX1}オプション」タブに切り替えます。
 
E「引き伸ばしオブジェクト指定{EX1}を有効」をチェックし、警告メッセージの内容を確認、問題なければ「OK」ボタンを押下します。
 
F{EX1}フィルタ指定に"Title='Settings'"と指定し、検索をおこない、Settingsの文字色が{EX1}のタブ色と同じになることを確認、
更に{EX1}オプションの引き伸ばし方向を縦⇒横順に設定、横方向のボーダーラインを"99.50"%以上に設定し、「反映」ボタンを押下します。
 
H「保存」ボタンを押下します。
 
I「閉じる」ボタンを押下します。
 
J登録したキャプチャボタンを押下します。
 
KIEオプション詳細設定がスクロール無しでキャプチャされたら成功です。
