actCapture - 画面の説明 - キャプチャ対象範囲の設定

-- Index --

・Top

▼Softwares

▼actCapture

・ソフトウェアの紹介
・修正履歴
・Q&A

  [画面の説明]

・常駐アプリケーションバー
・お気に入りの選択・編集
→キャプチャ対象範囲の設定
・オプション
・ウィンドウ座標強制変更

  [フォルダの構成]

・フォルダの構成
・トレースログの内容

  [チュートリアル(基本編)]

・ウィンドウタイトルでキャプチャする
・壁紙とタスクバーをキャプチャする
・その他の設定例

  [チュートリアル(応用編)]

・メニューも含めてキャプチャする
・保存後にメーラーを起動して添付する
・Webページ全体をキャプチャする
・Webページ全体をキャプチャする(その2)
・IEオプション詳細設定をキャプチャする
・Excelシート全体をキャプチャする

・kenfoot

・re:place

・親父の独り言集

キャプチャ対象範囲の設定

スクリーンショット

【各部の名称と働き】

・検索ボタン

キャプチャ対象となる条件を指定し、ウィンドウオブジェクトを検索します。 条件に該当しないウィンドウオブジェクトはグレーアウトします。 グレーアウトしないオブジェクトのみキャプチャ対象となります。

・{----}

通常のフィルタ条件を設定するタブです。

・{SQ1}〜{SQ3}

サブクエリーを設定するタブです。 作成したサブクエリーはほかのタブで指定することができます。 例えば、トップ画面の同一プロセスをすべてキャプチャしたい場合、以下のように指定します。

{----}:"ProcessId={SQ1}.ProcessId"
{SQ1}:"ZOrder=1"

ただし、以下の制約があります。

@相関指定は不可、独立サブクエリーのみ可能。
A循環参照は不可。
B結果が0件の場合はNULLを返します。
C結果が複数件の場合は=ではなくINを指定する必要があります。

・{EX1},{EX2}

引き伸ばし対象オブジェクトのフィルタ条件を設定するタブです。 {SQ1}〜{SQ3}のサブクエリーも検索条件として組み込むことが可能です。省略(全オブジェクトを対象)することはできません。

・オブジェクト階層の展開レベル

オブジェクトを検索する対象を、どのレベルまで細かく検索するかを指定します。 "0"を指定している場合は、画面上に存在しているウィンドウを検索します。 "1"を指定した場合、ウィンドウが持つコントロールも含めて検索します。 "2"を指定した場合、"1"でヒットしたコントロールが持つ下位層のコントロールも含めて検索します。 更に、数値を上げることによって、更なる下位層のコントロールを検索できますが、キャプチャスピードは低下していきます。

・コントロールリスト

[Title]

コントロールが持つテキスト名を出力します。

[TreeLevel]

コントロールが存在する階層レベルを出力します。画面の階層レベルは"0"です。 画面に配置されているユーザーコントロールの階層レベルは"1"となり、更に、ユーザーコントロール内に 配置されてる子コントロールの階層レベルは"2"となります。どのレベルに何のコントロールが属しているか、 また、最大何階層まで設定されているかは、そのアプリケーションの開発に依存します。

[ZOrder]

階層レベル内でコントロールが存在する上重ね順を出力します。最前面のコントロールは"0"です。

[ProcessId]

コントロールが保持するプロセスIDを出力します。何かしらの理由で取得できない アプリケーションの場合、NULLとなります。

[CurrentHwnd]

コントロール自身が保持しているハンドルIDを出力します。かならず一意の値となります。

[ParentHwnd]

コントロールの親のハンドルIDを出力します。画面は値を持ちません。

[RootHwnd]

コントロールの最上位のハンドルIDを出力します。

[OwnerHwnd]

コントロールのオーナーとなるハンドルIDを出力します。

[ClassName]

コントロールのクラスIDを出力します。

[AppPath]

プロセスのアプリケーション・パスを出力します。何かしらの理由で取得できない アプリケーションの場合、NULLとなります。また、階層レベルが"1"以上の場合もNULLとなります。

[Left]

コントロールの左座標位置を出力します。

[Top]

コントロールの上座標位置を出力します。

[Right]

コントロールの右座標位置を出力します。

[Bottom]

コントロールの下座標位置を出力します。

[WindowState]

コントロールの表示状態(最大化中なのか、最小化中なのか)を出力します。 階層レベルが"1"以上の場合、NULLとなります。

・右クリックメニュー

[オブジェクトの座標位置を補足する]

コントロールの座標位置を補足した座標調整画面が起動します。 起動時、補足位置はコントロール座標にリセットされます。

[オブジェクト位置からの相対座標を維持して補足する]

コントロールの座標位置を補足した座標調整画面が起動します。 起動時、補足位置はコントロール座標にリセットされません。

座標調整画面

枠の色が青、または赤色をした、中身が透明な画面です。マウスを使ってサイズを変えることで キャプチャ位置を調整します。マウスの右クリック/左クリックで調整方法が変わります。

スクリーンショット

【各部の名称と働き】

・左クリック→マウス移動

枠の大きさを調整します。

・右クリック→マウス移動

枠の場所をを調整します。

・↑↓←→キー

枠の場所をを調整します。

・CTRLキー+↑↓←→キー

右下の座標を維持したまま左上の大きさを調整します。

・Shiftキー+↑↓←→キー

左上の座標を維持したまま右下の大きさを調整します。

{EX#}オプション

【各部の名称と働き】

・引き伸ばしオブジェクト指定{EX#}を有効

特定オブジェクトを引き伸ばししたい場合にチェックを付けます。

・引き伸ばし方向

引き伸ばし方向を指定します。

・拡張単位

一度に引き伸ばすサイズをpixel単位で指定します。

・拡張上限

引き伸ばせる限界値を指定します。

・ScrollbarSize

スクロールバーおよびフッター部(横拡張の場合は右端)のサイズを指定します。 ここで指定した部分は、拡張停止判定から除外されます。必ず拡張単位より少ない値を指定して下さい。

・拡張停止判定

拡張を停止する判定方式を選択します。
[拡張範囲の分割イメージ合致率]

拡張部分のイメージを2分割し比較します。イメージが一致している率を算出します。

[拡張範囲の終端色近似マッチ率]

拡張部分のイメージの色と終端色との直線距離を算出します。
その後、直線距離が指定距離より少ない割合を算出します。
直線距離の算出について参考にしたサイトはこちらです。

・ボーダーライン(%)

算出した割合がボーダーラインを超えた時点で終点と判断し、拡張を終了します。

・終端色

拡張停止判定が近似色判定の場合、拡張イメージの色と終端色との直線距離の算出に使用します。

Copyright(c) 2014-2022 pakkin. All Rights Reserved.